アニメRPG『エピックセブン』、11月7日配信決定
文
そみん
公開日時
2019年10月31日(木) 23:00
最終更新
2019年11月01日(金) 21:18
Yostarが運営、SUPER CREATIVEが開発、Smilegate Megaportが配信予定のiOS/Android用アプリ『エピックセブン』。その配信日が11月7日に決定しました。
(出典 dengekionline.com)
また、『Epic SevenEpic Seven(エピックセブン)』特別先行プレイレポート動画#02も公開されました。
(出典 dengekionline.com)
(出典 dengekionline.com)
『Epic SevenEpic Seven(エピックセブン)』特別先行プレイレポート動画#02
ゲーム好きな中村悠一さんらしい痛快なコメントと、吉田有里さんの突っ込みが冴えわたる(?)ゲーム紹介バラエティ番組となっています。
(出典 Youtube)
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://dengekionline.com/articles/16545/
(C) 2019.SUPERCREATIVE Corp. All rights reserved. Published by Smilegate Megaport, Inc. & Yostar, Inc.
>>1
またトレパクすんの?
>>2
アズレンがいつトレパクしたのさ
>>21
アズレンのトレパク
(出典 i.imgur.com)
(出典 pbs.twimg.com)
>>24
これはひどい
ケモミミはいるようだが、最近トレンドになりつつあるケモノキャラがいないので詰めが甘い
ケモノ界隈ではケモ耳&尻尾とモフモフ獣人は全く別物扱いなので要注意な
>>6
ケモ*系はまた別の系譜だからしゃーない(´・ω・`)
反日の中華企業ってイメージしかないわ
>>9
おまえは真の思考停か
>>12
どう思案しても反日は事実だぞあそこは
>>15
kwsk
>>15
じゃあなんで胆振地震で1000万寄付したの?
というかYostarって要はかつてのエニックスみたいなデベロッパーじゃないのか
それはともかくアズレンのヒットって要はスマホ対応が遅れた艦これの隙間需要を満たしてのものだろう
ただ今回はグラブルやプリコネのようなのにしか見えんが既に顧客は前者が囲ってるだけにどうだろうね
>>16
システムとしてはキンスレに近いね
ただパンツが見えないのは残念
アズレンって本国で爆死、起死回生の一発勝負で日本版にエロぶちこんだらヒットして大逆転てイメージなんだが
>>16
船のスマホ版的なものは戦艦少女とか後発だとドルフロとか当時から有象無象たくさんあって、アズレンだけが生き残った理由にはならないかな
>>18
ドルフロはシステムこそ艦これそのものだが艦船擬人化ではない
いわば銃火器擬人化じゃないのあれ
>>19
プレイ層は被ってるよ
むこうのソシャゲの日本版ってまじ翻訳もストーリーも適当だよな
特に日本語おかしいのはマジで一発で萎える
>>27
というかたまに翻訳されてない文章出てきたりするよ
ヨースターがアズレンが当たった理由を理解できてるかどうか次第だな
エピックセブンは韓国版もグロ版もガチャ確率エグめだしリーグもあるけどどう調整するんだろ
普通に絞りまくって自爆しそうな気がする
>>30
確率見たけど星5キャラ1.25%とかヤバすぎだなあ
少なくともアズレンから移住(するとは思えないがね男がいる時点で)してきた人には耐えられんだろう
Twitterでちょっと調べたけど本国の惨状書いとくぞ
真意はハングル読めないから分からんが
・90年代のチートツールでセキュリティを突破される
・二重ガチャ(しかも中身は限定ぶっ壊れ)
・天井(日本円130万)実装予定
・限定キャラでも下方修正の嵐
>>34
それアンチの誇張表現だぞ
男がいるからやらないってのはないな、俺は逆に女しか居ないのはやらないから
>>36
ガチャを男で薄めるのが嫌い
まぁ見てればわかるこれは絶対流行らない
銀河の栞って奴しか出ないキャラいるの?選択式ならともかくこれもガチャなんだよな
2重ガチャやば過ぎてアズレンとのギャップに皆
アズレンに帰って行きそう
むしろそういう作戦か?
>>46
出ないキャラ自体は恐らくいない
ただ性能が違うムーライトキャラになる
あと通常のガチャでも出るが出たらラッキーレベル
アタッカーは男二人が最強のfgoが売れてるし分からんな
>>48
アルジュナとバサスロのことか?
>>48
と言うかFGOは殆どの人権が男だけどね
現環境で女で入れるのスカディくらい
マーリン孔明ギル神ジュナ巌窟王と殆どは男ばかりで占められてる
ある意味異端のソシャゲだよね
コメント
でも面白いですよね!
コメントする