大乱闘スマッシュブラザーズSpecialが格闘ゲーム史に残る金字塔を打ち立てた。
1991年にストリートファイター2が成し遂げた業績を28年ぶりに更新し、このジャンル歴代最高の
売上を記録したのだ。
今作は発売直後から任天堂史上最速の記録を次々に積み重ねており
例えば昨年12月7日に発売されてから、僅か3週間で1208万本を販売している。
そして今年の9月30日時点で、ついに1571万本をも売り上げているのだ。
つまり発売から1年もかからずにストリートファイター2(売上1550万本)を凌駕した事になる。
またスマッシュブラザーズは第2四半期をもって
スーパーマリオオデッセイ(1538万本)、ゼルダの伝説BotW(1454万本)を抜き
任天堂スイッチ史上歴代2位の人気を得ている。
同作を上回っているのはマリオカート8DX(1901万本)のみだ。
さらに、このシリーズは過去約20年の間に5303万本を売り上げ
シリーズで見た場合でも格闘ゲーム史上最高の支持を得ている。
比較対象として幾つかのソフトを挙げれば鉄拳、ドラゴンボール、ストリートファイター、モータルコンバットは
いずれも4500~4700万本であり、任天堂の人気シリーズは、その全てを上回った。
内容的に今作を分析するなら、まずこれまで登場したキャラクター全員が
使用可能になっている点に目が行くだろう。
勿論シングルプレイとマルチプレイの両方でも進化が見られ、これもユーザーから好意的に受け取られたと思われる。
ここ最近ではOverwatchのディレクターであるジェフ・カプラン氏が、もし任天堂から依頼がくるのであれば、
Overwatch内のどのキャラクターでも了承すると答えるなど、ゲスト参戦を巡っては業界内でも大きな注目を集めている。
最後に今作が歴代最高記録を樹立した背景にはハードそのものの人気が強い点を付け加えておきたい。
任天堂スイッチは発売直後から大きな人気となり、米国では1500万台を超える販売台数となっている。
前世代機のWiiUが世界全体で1356万台だったが、Switchはアメリカだけでそれを超えたのだ。
しかも任天堂によれば9月30日時点で、このハードは全世界で4167万台を販売しているようである。
https://www.digitaltrends.com/gaming/super-smash-bros-ultimate-best-selling-fighting-game/
>>1
Switchもついに4000万台ハードか
日本では格闘ゲームじゃないって言ってたけど
海外だとファイティングゲームのジャンルだっけ
それを格闘ゲームってまた翻訳しちゃった感じか
>>3
日本というか
64の説明書にわざわざ
今作は格ゲーではない、勘違いしないでねって書いてる
>>4
いやだからそれを言ってるんだぞアホ
あとインタビューでも語ってたからな
>>4
何回も言われてるけど、それはあくまで64の話
Xのときに参戦否定したむらびとがforで参戦したように、旧作の方針と新作の方針は違う
DX, for, SPは格ゲー扱いが主流
>>40
扱いと公式の見解は別物でしょ
日本で任天堂がスマブラは格闘ゲームではないと言ったままであれば、周りが何と言おうがスマブラは格闘ゲームではない
どういう意味があるか知らんけど
>>3
格ゲーの基本要素1対1を意識した要素の改良もされて来てるのに過去の桜井のコメントでいつまで認めないつもりだよゴキブリ共はwww
ブリ虫ちゃんどうすんのこれ
>>9
過去最高に売れたストリートファイター2はSFCのゲームですが
豚は何も知らずに大はしゃぎだけど家庭用スト2一本に勝ったところで何だというのか
スト2の主戦場はゲーセンだ体ダッシュやターボやスーパーウルトラなど派生がたくさん出てるからそれらを併せればスマブラなんか足元にも及ばないが
>>12
スマブラ全シリーズ足したらストリートファイター全シリーズにも勝ってるって書いてあるのが読めないのかな?
>>14
スト2派生は全部マイチェンだから同じものとして数えるがスマブラはマイチェンじゃなくて完全新作だから足さないわ普通
頭悪いな豚は
>>18
スト2ってスーファミだろ?
つまりお前も豚
>>18
ストリートファイター全部ね
ストリートファイター全部とスマブラ全部比較してもスマブラの方が売れているって事
>>12
お爺ちゃんゲーセンの時代はもう終わったのよ
潰れていってるでしょ
スト2が1500万ってどこの情報なの?
CAPCOM公式だと630万なんだけど
>>19
無印630万ターボ410万とかだし
派生全部合算してるんじゃないか?
>>19
スト2の名前がつくタイトルの合計かと
日本じゃ負け犬ゴキブリ朝鮮人しかやらないオワコン格ゲー
300万売るスマブラは格が違うな
>>25
そこでソニー社員だけが出てこないところがすげークソニー社員臭いですね
スマブラにもリュウとケンはいるから安心してくれ ストリートファイターの意思は受け継いだ
>>32
今のストリートファイターってストリートファイターのガワ被った別のゲームだからな…
>>32
テリーまで来たからな
これで平八まで来たらさらに格ゲー化が進むぞ
同梱パワーじゃなくてこれだけソフト売ってる任天堂がすげえわ
最強のゲーム会社だろ
>>33
投げ売りチケットで売れただけだからバンドルと何も変わらんけどな
むしろ赤字まであるかも
>>36
投げ売り(脳内妄想)が何だって?クソゴキブリ君
>>36
で、無印だけだと660万で派生全部足した説が濃厚なんだけど、その点についてなにかないの?w
売れすぎワロタ
WiiU&3DSであんだけ大コケしてもうブランド崩壊かと言われてたレベルなのに
何がこの大復活からの世界記録打ち立てるブレイクスルーになったんだろうな
>>39
前作forがその時点のシリーズ最高売上だったのに
何*な事言ってんの?
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
1,571万本
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
537万本
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS
952万本
537+952=1,489万本
大乱闘スマッシュブラザーズX
1,330万本
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/software/index.html
>>44
合算しないと超えられない時点で別々に作るのは愚策だったね
>>39
合算したら、Wii版超えてるんや
すまんな
>>39
というか売り上げ落ちたのはDXだけだよ
>>39
初動煽りを真に受けたやろ
開発費(主に利権関係)と販売価格があってるかは確かに疑問だわw
>>42
DLC作れば作るほど既存+新規に売れまくってるから
開発費なんてあっさり回収できてるでしょ
そもそもスマブラは格ゲーじゃないでしょ
邪道なんだからいくら売れようが調子に乗らないでほしい
>>52
ゴキブリは世界で一番売れたスト2のシリーズでの優越感が無くなるのが耐えられないだけだろw
ストリートファイター2(売上1550万本)
え…そんな売れてたの?
>>66
スト2は無印、ターボ、ハイパーと、派生がたくさんありすぎてな
「日本のみ」「SFC」の「スト2」で288万売れてるから他機種やダッシュ+ターボとか世界含めるとね
>>70
逆を言うとSFC、PCエンジン、メガドラ、GB、PCその他もろもろの
初代、ダッシュ、ターボ、スーパー、X、詰め合わせのスト2バリエーション全て
(恐らく10年単位の展開)を
「スイッチのスマブラSP単体で」発売一年未満で抜いたって事だろ?
そりゃ完全に勝負終了だろ
多分SP最終的に2000万本超えるだろうし
というかやっぱ海外では当然のごとくスマブラは格ゲーの枠内に入ってたんだな
海外ではスマブラは格ゲー論争など存在してないってのは間違ってなかったな
スマブラは格ゲーかどうかなどという論争してるのは日本の極々一部のコミュニティだけだよ
>>73
日本人から見たらFPSでも海外ではRPG扱いだったり
そもそもジャンルの定義付けが全然違う
海外のファイティングゲームはそれこそ
ボクシングとかのスポーツゲームも含まれている
そもそも日本人が言う格闘ゲームと海外のファインティングゲームは
ジャンル分けとしては1部被っているけど別物と言って良い
それを翻訳する時に格闘ゲーム枠にしてしまったってだけで
日本で言う格闘ゲーム枠として海外で扱われている訳ではない
>>76
?
??
なんかグジャグジャ言い訳書いとるけど
スマブラを格ゲーと呼ばないのは日本だけって流れに同意するって事でいいんだよね?
>>73
古い考えに捕らわれすぎてんのは日本の悪いとこやな
スマブラを格ゲーって事にすれば格ゲーが盛り上がってるってことにできてええが
>>74
仮にスマブラは格ゲーだから格ゲーは盛り上がってるってことにしてもなんか又吉直樹や村上春樹の本は売れてるから純文は売れてるって言ってるみたいでアレだな…
でもやったことない奴多そう
昔と違ってテレビゲーム自体がニッチなのだ
ストIIはアーケードが主戦場だったしな
>>81
?
そりゃ今40代の産業廃棄物のオッサンはやった事ないんじゃないの?
今30以下の日本人でスマブラやった事ない人間なんか存在すんの?
なんでスト2はPSの物みたいな話になってんの?
>>91
PSユーザーに優越感を与えないのは業界のためにならないから
>>91
ストVマルチしてるのはPCだけでCSは独占だからな
>>96
俺らを笑い*気か?w
スト2って派生作品いっぱいあったけど全部の合計?
>>92
SFCのスト2が1500万本も売れたって記憶が無いので多分そう
全期間の全機種の全シリーズ足してるはず
クソで有名なGBのスト2とか珍移植で知られてるブラジルマスターシステム版スト2とかも足してるw
んー、つまり
格ゲーというジャンルが存在するのは日本だけ
海外ではファイティングゲームという別ジャンル
スマブラは日本では格ゲーではなくアクションゲーム
スマブラは海外ではファイティングゲーム
で合ってる?
>>96
合ってないよ
格ゲーとファイティングゲームは同ジャンルだろ
後は合ってるはず
海外ではスト2も鉄拳もDOAもスマブラもファイティングゲームのはず
じゃなきゃスマブラの売り上げ比較でスト2が出てくるはずが無い
コメント
コメントする